太らない食べ方の秘訣は低GI★

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*
太らない食べ方の秘訣♡それはカロリーよりも『低GI値』
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*
年末に向けて忙しない12月、体調管理はできてますか?
最近、お腹周りが太ったかも…
何だか体が重たい…というお客様の声を多くいただきます。
付き合いやお仕事ですと、調整が難しいことも多いですよね(-ω-` )=3
★ そんな方にオススメの太らない食べ方のPOINT ★
『 低GI値のものを食べること 』です!
・GI値 …食後の血糖値の上昇率を数値化したもの。
・血糖値 …炭水化物がブドウ糖に分解された時の血液中のブドウ糖の濃度。
昼食後いつも眠くなる方、いらっしゃいませんか?
食後の眠気も、実は血糖値の変化が関係しています。
GI値の高い食品を食べると血糖値は急激に上昇し、
その時体内で分泌されるホルモンがインシュリン。
インシュリンは血糖値を下げる働きをもっていますが、
同時に血液中の糖を脂肪細胞に移し脂肪細胞を作ります。
そのため、インシュリンが多く分泌されると、脂肪細胞が多く作られ、
肥満の原因となってしまうのですΣ(゚д゚lll)ガーン!
血糖値が急激に上がれば、下がるのも急激!!
その時に起こる低血糖が食後の眠気の正体です(( _ _ ))..zzZ
しかし、GI値が低い食品を選べば血糖値の上昇がゆるやかになり、インシュリンの分泌も抑えられます。
しっかり食べても太りにくくなり食後は頭が冴えて、午後も元気いっぱいです\( ˆoˆ )/ワ〜イ♡
◇高GI値(白いくて柔らかい食べ物)
食パン、白米、もち、うどん、赤飯、インスタントラーメン、
ベーグル、コーンフレーク、パスタ等白砂糖、チョコレート、クッキー
◇低GI値(茶色くて硬めの食べ物)
玄米、ライ麦パン、全粒粉パン、オートミール、そば、全粒粉パスタ、春雨等
海藻、生のフルーツ、肉類は全般OK
きび糖、ゼリー、プリン、果汁100%ジュース
◇ランチに選ぶなら
白米⇒雑穀米
うどん⇒お蕎麦
唐揚げ⇒焼き魚
パン入りスープ⇒春雨スープ
ミートソースパスタ⇒魚介パスタなどに置き換えましょう(*^ω^*)
炭水化物よりもタンパク質をしっかりとることで満足感が得られ、低GI値にすることができます。
また、健康的なダイエットには筋肉も必要です(`・ω・´)!!
カロリーが気になる方は煮物や焼き物、赤身肉や魚を選ぶ、
ハンバーグよりもステーキなど肉自体の形が残るものを選ぶことでカロリーも抑えられます◎
手軽に食べられるゆで卵もオススメですよ☆
太らない食べ方の秘訣はカロリーではなく『低GI値』!!
食べ物の選び方をちょっと変えるだけで断然太りにくくなります☆
忘年会やクリスマスなどイベント事が多い12月普段の生活をひと工夫して
心も体も軽やかに乗り切りましょう♪♪