優れた豆製品を使ったレシピ

より「タンパク質」を摂取することのできる優れた豆製品というと、やはり『大豆』!
ということを前回ご紹介しました!
大豆というと、濃厚な大豆のミルク、「豆乳」がありますよね。
そこで、今回は豆乳を使ったレシピを紹介したいと思います☆
野菜も摂れ、「タンパク質」もしっかり摂ることができて、
貧血対策にもなる特製のスープです♪♪
・「小松菜としめじの豆乳スープ」
材料(2人分):
無調整豆乳 200ml
鶏ガラスープの素 小さじ2
ごま油 適量
黒ゴマ 適量
小松菜 150g
しめじ 25g
ねぎ 半分
にんじん 5cm
塩コショウ 適量
サラダ油 小さじ1
小松菜は3cmくらいの大きさに切って、しめじやにんじんと一緒に炒めます。
スープは、豆乳に鶏ガラスープの素などを加えて味を調整し、
ちょうどいいくらいになるまで煮ます。
最後に、おこのみでごま油や黒ゴマを入れてもおいしい◎です!
※豆乳は、膜ができてしまうので、あまり煮詰め過ぎないように、
80度より少し下くらいがオススメです。
豆乳のスープと言っても、作り方は普通のスープと変わらないので簡単に作れますよ!
普段とは全然違う、凝ったスープになると思うので、おすすめです☆
豆乳を使った料理は、少し難しいと思われがちですが、作ってみると意外とうまくできますよ!
「タンパク質」をしっかりと摂ることができるので、ぜひ試してみてくださいね♪
以上、担当ナカノでした!