ムダ毛処理 カミソリで処理する

ほとんどの人が一度は経験あるムダ毛処理方法が「カミソリで剃る」だと思います。
最近では、T字カミソリも安心して使えるような構造になっているので、
お風呂に常備してこまめにムダ毛を処理している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
カミソリでムダ毛処理するときのポイントをいくつかお伝えします。
ボディーソープや石鹸の泡で剃らない
ボディーソープや石けんで身体を洗ったついでに、その泡で剃ることは実はNGです。
泡がクッションとなって肌の刺激を軽減すると思いきや、実は逆で余計痛めてしまうとのこと。
汚れを落とす作用がある界面活性剤で皮膚がふやけている状態のところに、
カミソリで肌表面を削り取ってしまうのです。
乾燥肌やカミソリ負けの原因となるので、洗剤は何もつけないで剃るか、
乳液やシェービング専用のフォームを塗ることをおすすめします。
毛の流れに沿って剃る
剃るときは毛の生えている方向に沿ってカミソリを動かします。
逆剃りは毛穴の奥深くまで処理できそうに見えますが、肌への負担も大きく、
毛穴を広げる原因になるので止めましょう。
カミソリを清潔に保つ
お風呂場にカミソリを放置していませんか。
雑菌が繁殖したカミソリを使うと、肌荒れの原因になります。
使用毎に水洗いし、風通しの良い場所で保管して月に1~2度は交換しましょう。