体が疲れたときは心を癒し、心が疲れたときは体を癒す☆

汗をかいたら気分がスッキリした!
何か気がかりな事がある時、肩がこったり胃が痛くなった!( ;-;)
そんな経験はありませんか。
体と心は密接に繋がっています。
心身の健康バランスが整うと思考がポジティブになり免疫力も上がり、
毎日を気持ちよく送ることができます。
体の疲れがとれないときはリラックス効果のあるアロマを使ったり
好きなことをして気分をリフレッシュ☆
気持ちが疲れているときは、ストレッチなどで体をほぐしてあげましょう。
体も心も同時にリラックスできる深呼吸もオススメです^ ^
☆深呼吸のコツは腹式呼吸☆
①椅子に腰掛けるなど楽な姿勢になり体の力を抜きます。
②始めに息を吐く。お腹を凹ますようにして息を吐き切りましょう。
③吐き切ったらお腹を膨らませるように息を吸う。
しばらく続けているとリラックスしていくのを実感されると思います^ ^
好きな香りのバスソルトを入れて入浴するのも癒されます♡♡
アロマの効果で気分は安らぎ、入浴で下半身をじっくり温めることで全身の血流が良くなり、
上半身のコリや疲労回復にもとても効果的です。
体は健康、気持ちも元気であれば自然と笑顔の日が増えますね(*´∀`*).+゚
笑顔でいることは、何よりも一番女性を美しくみせてくれます♪
お越しくださったお客様に笑顔でお帰りいただけるように、今日もスタッフ一同頑張ります^ ^