第9回女性ホルモンに注目!アンチエイジンングケア

♡紫外線対策
紫外線は日焼けやシミだけでなく、お肌の内側までも老化させてしまいます!
環境汚染の問題が年々深刻になっていますね..(´っω・`。)
オゾン層の破壊で紫外線の照射量が増えるほど、身体への悪影響も増えています。
お肌の修復力は20歳すぎから降下していきます
紫外線を浴びすぎると、通常古い角質と剥がれ落ちてくれるメラニンですが、
量が多く処理しきれなくなり、シミ・そばかすとなるのです。
そこで紫外線対策として日焼け止めの選び方のご紹介です♪
日焼け止めのパッケージに記されているアルファベットの意味を理解して
そして配合成分をしっかり確認しましょう♪♪♪
<SPF>
日焼けによってお肌表面のメラニン発生を防止する効果。
紫外線を浴びて赤い日焼けを起こすまでの時間をどのくらい先に延ばせるのかを数値で表しています。
数字が高いほど持続はあると思いますが、その分お肌の負担になるので
SPF30以下の日焼け止めをこまめに塗るのが、オススメです♪
日常生活でしたらSPF10〜20で十分だと思いますよ♪
<PA>
紫外線A波を防ぐ指標です。
お肌の奥でコラーゲンやエラスチンを破壊する日焼けを、
どのくらい防げるのかを「+」で表しています。
「+」の数が多いほど防ぐ効果が高くなります。
配合成分はシンプルなほうが敏感肌の方にはいいです。
しっかりチェックして選択しましょう。
これからの寒い時期にも、もちろん紫外線はあります。
夏に対策をする方は多いですが寒い時期は忘れがちになります。
特にお肌も乾燥しますのでお肌のバリア機能が低下し紫外線の影響も受けやすくなります。
保湿をしっかり行い乾燥しないお肌を作りましょう。
どんな日焼け止めクリームも2時間程度での塗り直しが推奨されていますので、
紫外線対策するには、お肌の負担にならないよう
目的や自分に合った製品を使い、
こまめに塗ってケアしてくださいね^^♡