半身浴ダイエットの方法

下記の計算式で、自分の最適な運動強度を算出することが出来ます。
{(220‐年齢)-安静時脈拍}×0.4~0.6+安静時脈拍=( )拍(分)
30分間半身浴を行うと、消費カロリーは約100~150kcal。
これは約1時間散歩をしたときとほぼ同じ消費カロリーです。
脂肪1gが9kcalなので、純粋に脂肪だけが燃えたとすると約11g~16gの脂肪が減ることになります。
さて、この量はあなたにとって多いでしょうか少ないでしょうか?
とりあえず、気楽に始めてみましょう!
では、半身浴ダイエットの方法を解説していきます。
まず、下半身を洗って湯船に浸かります。
このとき上半身は乾いた状態です。
胸から下だけ湯船にゆっくり浸かりましょう。
脈拍が上がって汗がじんわり出てきたらそこから更に5分間浸かります。
脈拍が上がらないときはお湯の温度を上げてください。
脈拍の目安は運動強度を目標にしてみてください。
{(220‐年齢)-安静時脈拍}×0.4~0.6+安静時脈拍=( )拍(分)
一旦あがって、休憩です。
脈拍を徐々に戻すクールダウンをすることで、心臓へ血液が戻る作用がスムーズに行われます。
クールダウンの間にシャンプーをすませるなどして時間を活用してくださいね。
シャンプーが終わったら、再び半身浴タイムです。
再び胸から下まで湯船に浸かり、脈拍があがるようじっくり待って5分間。
浴槽からあがって、再びクールダウン。
今度は身体を洗って脈を整えます。
そしてまた浴槽へ入って5分間。
そして上がったら終了!
汗を拭きながら、クールダウンです。
これが半身浴の流れですが、動機がしたりふらつきを感じたら無理をせず、中止してください。
楽しく続けられることがダイエットへの近道です。さあ、早速今日からレッツトライ!